外国と日本の文化、マナープロトコールを学ぶ

マナー・プロトコールを通じて日本と外国の文化交流の発展のために発信していきます。

フィッシュスプーン(ソーススプーン)とは何か?テーブルマナーにおけるカトラリーの使い方

f:id:Overseasmanner:20161207105946j:plain

前回記事ではテーブルマナーでよく日本人が間違えることを書きました。今回はカトラリーの使い方についてお話しいたします。カトラリーの中でも使い方がわからないフィッシュスプーン(ソーススプーンともいう)の使い方の説明をしております。

 

カトラリーとは?

カトラリーとは元々は刃物の総称を指しますが、テーブルマナーでは食卓用のナイフ・フォーク・スプーンのことを言います。カトラリーの使い方はテーブルマナーの基本です。フォーマルな会食に突然参加しなければならなくなった際の為にも正しい使い方を覚えておきましょう。

 

利き手はナイフとスプーン、反対にフォーク

カトラリーの持ち方は左利きの人であっても右手にナイフ、左手にフォークが基本です。スープを飲むときなどのスプーンは右手でもちます。カトラリーを落とした際は慌てずにお店の方に伝えて、拾ってもらいましょう。自分で拾うのは同席者の足元を覗くことになるので、失礼に当たります。

 

使い方がわからない?フィッシュスプーン

コース料理を食べていると、謎のスプーンが出てきます。

f:id:Overseasmanner:20161207112319j:plain

この↑画像のスプーンです。一部にくぼみがあるのが特徴です。

ソースがかけられている魚料理の場合に出てくるカトラリーです。この変わった形のスプーンはフィッシュスプーンと呼ばれ、ナイフとスプーンの2つの役割を果たします。(ソーススプーンとも言われます。)

 

左手にフォーク、右手にフィッシュスプーンが置かれています。ナイフの代わりに魚を切って、ソースとともに魚の身をすくい取るためのカトラリーです。ナイフと間違われて置かれたわけではないのできちんと扱えるようにしましょう。

 

通常の魚料理にはフィッシュナイフが用意されます。

f:id:Overseasmanner:20161214094223j:plain

背側がくぼんでいるところがフィッシュナイフと形が似ていますね。魚料理を頼んだ時にフィッシュスプーンの遣い方がわからないと恥ずかしい思いをします。レストランに行く前にカトラリーの使い方などもしっかり学んでおきましょう。